寄せ植え教室ギャラリー 2007年

寄せ植え教室07-06吊り鉢の寄せ植え「春らんまん」
戻る 寄せ植え教室07-06 前へ次へ
吊り鉢の寄せ植え「春らんまん」

吊り鉢の寄せ植え「春らんまん」

H19.3.23

川島サークル

コンセプト
春爛漫の花かごの寄せ植え  四方見の寄せ植え
花材
オステオスペルマム、ネメシア・カエルレア、イングリッシュデージー、オノエマンテマ(カーペットカスミソウ)
資材
ワイヤーバスケット(ヤシマット付)、培養土、黒ビニール、水ごけ
材料費
2,000円
管理
陽のあたる所に置いてください。軒先の陽だまりになるようなところがベスト。霜の当たらないところに置いたほうが無難です。
水ごけの表面が乾いたら、鉢の底から水が流れ出るように たっぷり水をやりましょう。 水ごけの表面を目で見て、あるいは触って判断します。湿っていたら、まだ待ってください。 生育が旺盛になると 水をたくさんほしがります。
ヤシマットのワイヤーバスケット
とても乾きます。ヤシマットの内側に底に穴をあけた黒いビニールを敷くと水持ちが良くなります。
ナビゲーション 花創人トップギャラリー寄せ植え教室07>06吊り鉢の寄せ植え「春らんまん」 
寄せ植え1寄せ植え2寄せ植え3ハンギング1ハンギング2ハンギング3教室~2006年教室2007年教室2008年
HOMEプロフィール寄せ植えギャラリーハンギングギャラリー教室ギャラリー
ショッピング特定商取引法個人情報保護お問い合わせ花創人の今!
Copyright(C)2008 花創人 All Rights Reserved