ハンギングバスケット作品ギャラリー #1

ハンギングバスケット01-04多肉植物の額
戻る ハンギングバスケット01-04 前へ次へ
多肉植物の額

4か月後リフォームした様子は こちら

多肉植物の額

H14.2.24 

第6回GIFUフラワーショー 岐阜メモリアルセンター

日本ハンギングバスケット協会のブースに展示

コンセプト
多肉植物を使って 絵画を描くようにしました
花材
ホヤ(ハート形の葉)、月兎耳、若緑、ハオルチア など
資材
培養土、緩効性肥料、水ごけ、自作の額、チキンネット、
バークチップ
作り方
額の裏からチキンネットを敷いて、その上に湿らせた水ごけを培養土がこぼれない程度敷き培養土を詰め、板を打ち付ける。(表から見ると3センチ位膨らむ)
全体のレイアウトを決めてから、額の表から割りばしで穴をあけ多肉植物の挿し穂をさす。(株元をしっかり押さえる。ホヤの部分はチキンワイヤーを切る)
そのまま水を与えないで1週間ほど寝かせたまま管理。あいている部分にはバークチップをボンドで張り付ける。
壁に掛けるには10日ほどたってから
ナビゲーション  花創人トップギャラリーハンギングバスケット01>04多肉植物の額 
寄せ植え1寄せ植え2寄せ植え3ハンギング1ハンギング2ハンギング3教室~2006年教室2007年教室2008年
HOMEプロフィール寄せ植えギャラリーハンギングギャラリー教室ギャラリー
ショッピング特定商取引法個人情報保護お問い合わせ花創人の今!
Copyright(C)2008 花創人 All Rights Reserved